ImageParty / Pixabay

トマトの栄養と風味を丸ごと閉じ込め、トマトと同じように使えるのがトマト寒天です。 

広告

生トマトと同じように使えるトマト寒天
時間のあるときにつくり置きし、冷蔵庫に常備しましょう。

ImageParty / Pixabay

 寒天の主原料は海藻で、成分のほとんどは食物繊維です。

 海藻に多い食物繊維は体内に入ると、胃酸により余計な塩分を体の外に排出してくれます。

 また、食物繊維は食事からの余分なコレステロールを吸着し、そのまま体の外に出してくれます。うっかり食べすぎたときは、しっかり出すことでバランスをとりましょう。

便通もよくしてくれるので、気になる便秘も防いでくれます。

 

 

 

常備しておくまるっきりトマト使いやすさはトマト以上!

トマト寒天は、好きな形に切り分けるのがトマトよりもラクで、使い勝手がいい食材です。

寒天がトマトの香りを閉じ込めてくれて、トマトの香りも楽しめます。

そのまま野菜感覚で食べてよし、色味を生かすひと手間を加えて食べてもいいですね!

棒寒天を戻す時間がないときは粉寒天を使いましょう。  

 

材料(つくり置きしやすい分量)

トマトジュース……500ml

棒寒天……1本

つくり方

1棒寒天を水で戻す。

2 トマトジュースを弱火で温め、1を混ぜて1分ほど煮込む。

3 バットに移し、粗熱がとれるまでそのまま置き、冷蔵庫で冷やし固めます。

 

 

 

トマト寒天アレンジレシピ!
カロリーが低く、食物繊維たっぷりの「つくり置きトマト寒天」で副菜を。

トマトの栄養が効率よくとれる1品がたった90秒で完成!

クセがなく、組み合わせる食材を選ばないトマト寒天なので、残り野菜を加えて自己流にアレンジして。

 

トマト寒天の生ハム巻き

塩分控えめの生ハムを選んで、その塩味だけでとっても美味しい。

ビールやワインの酒肴に、もってこい。オニオンスライスやきのこピクルスなど一緒に巻くのもおすすめです!

 

材料(2人分)

トマト寒天……100g

生ハム……8枚

葉野菜……適宜

つくり方

1 トマト寒天は棒状に8等分する。

2生ハムで1を巻き、彩りの葉野菜を添えて皿に盛る。

 

 

トマト寒天ともめん豆腐のサラダ

塩分は控えめ、黒コショウを利かせるのがポイント。

青じそを刻んで和えるといっそう彩りよく、美味しくなります

 

材料(2人分)

トマト寒天……100g

もめん豆腐……%丁

オリーブオイル、黒コショウ……適宜

塩……少々

つくり方

1もめん豆腐はキッチンペーパーで包み、余分な水分をとる。

2 トマト寒天ともめん豆腐を一口大に切り、オリーブオイルと塩。

  黒コショウを加えてざっくり和える。

 

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。